あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします!
昨年末の『えん』ブログになります(^-^;
更新が遅れてしまいましたね(-_-;)申し訳ありません( ..)
2022年最後の『えん』では、近況報告ののち、過去と未来をつなげるお話、振り返りと来年のチャレンジについてお聞きしました。
お話の内容を一部とり上げて、掘り下げていきましょう(^^♪
お話pickup
神経疲労について
医師に3つ守るように言われた。①睡眠をとる②コミュニケーションをとる③運動をする
初めての一人旅は頭が疲れたけど楽しかった
高次脳機能障害では、脳疲労、神経疲労、と言われる状態になることがあります。傷ついた脳でたくさん考えるといつの間にかオーバーヒートしているのです。
●症状は・・・
・ボーっとしたり
・頭痛がしたり
・眠気に襲われたり
など人それぞれ、様々な症状が出ることがあります。
●対策として
・ウォーキングなどの有酸素運動
・睡眠
・コーヒーブレイク(仕事の合間)
・ストレッチ(仕事の合間)
などでも、神経疲労を解消するのに効果的と言われています(^^)/
疲れる原因となっている活動をいったんストップする、というのがポイントですね!
趣味活動の再開・再挑戦
来年はひとり旅をもう一度したい。失敗したことの対策を練っていきたい
片麻痺あるが、ゴルフを再開したい
病前はたくさん海外旅行をしていた。この体になってからは会社の保養所に行ったことはある
四国旅行に行きたい。道後温泉、カツオetc.
一人旅で、”うまくいかなかったことを、対策を練って再挑戦したい”という意欲的なお話には、とても刺激をうけますね★
旅行やスポーツなど、病前と全く同じようにはできないこともあります。
しかし、したい!行きたい!という気持ちが大きくなった時、それを叶える手立てはいろいろありますね!
何がネックになっているかを一緒に考えてみましょう。
一つずつ解消できたら、前向きに進められるのではないでしょうか。
やりたいことを応援させてください(^^♪
日本障害者ゴルフ協会 ←片麻痺ゴルフに興味があればこちらをクリックおすすめです♪
仕事の変化・充実
来年は転ばないように気を付けたい。出勤先も変わって、距離が長くなる。仕事を続けるかどうしようか考えている
自分が納得できる仕事の成果が出せるようにパワーアップしたい
麻痺、失語症、高次脳機能障害があったりすると、それらがない人たちより多くの工夫や努力を必要とすることがあります。
例えば、電車の乗り降り一つとっても、エレベーターの位置、混んでいない車両はどこか、何分前に駅についたらこの電車に乗れるか、最寄り駅から職場まで何分かかるかetc. 迷ってしまったり、転んでしまえば一大事。近々で転んだ経験があると、ますます出勤先の変更は不安が募ります。
お仕事の進退については、様々なことを天秤にかけながら、納得できる結論を出せるように、お話していきたいですね(^^
自分が納得できることをする、もしかしたらすべてはこれに尽きるかもしれません。
穏やかな日々が大事
来年は安心できる穏やかな年であればそれでいい
( ゚д゚)ハッ!とさせられました。本当にそうですね!
どんな出来事にも、心を穏やかに保てるように、日々精進です!
まとめ
2022年はどのような年でしたか?あっという間に2023年に入りました。
毎日が慌ただしく過ぎているのですが、1日の時間は万人に共通の24時間です。
時間があるようでないようで、ちゃんとあるのです。
今この瞬間を笑顔で楽しむ意思は自分の中からしか湧いてこない!
そんなことを考えながら、一年を始めたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。